体験ツアー一覧

2023
03/22〜
(Wed)
庄内の伝統料理 笹巻きづくり体験
3,500円~(7名様参加)
庄内地方では端午の節句の祝い菓子でもある「笹巻き」
出来立て笹巻はぷるぷるで笹の香りも漂う、地元ならではの格別な味!
詳細はこちら

2023
03/22〜
(Wed)
庄内の郷土食 いとこ煮&田舎ごっつぉづくり体験
¥3,600~(7名様参加)
庄内の農家を中心に代々受け継がれ、もてなしの料理などとして食されてきた「いとこ煮」と鶴岡市大網地区の「田舎ごっつぉ2品(ワラビの酒粕汁と乾しこごみのクルミ和え)」を学びます。
※ごっつぉ:庄内弁で「ごちそう」
詳細はこちら

2023
03/22〜
(Wed)
\手ぶらでOK!/ 日本有数の米どころ庄内で庄内米の食べ比べ
¥1,800
江戸時代から全国に名のしれた良質米のブランド!つや姫、雪若丸、はえぬきを食べ比べ!
詳細はこちら

2023
03/22〜
(Wed)
鶴岡海物語 ~魅力がいっぱい!クラゲ・歴史・食 鶴岡の海の恵みを堪能する旅~
¥8,300~(7~8名/台)
■龍王尊善寳寺
海の守護神・龍神の寺として知られる曹洞宗三大祈祷道場龍王尊善寳寺参拝。
■加茂水族館
クラゲ展示種類数で世界一を誇る「加茂水族館」でゆったり約60分滞在。
■庄内観光物産館
プロが選ぶ土産物施設2022 第2位!
庄内観光物産館で豪華「特選海鮮丼」と山形・庄内の名産品のショッピング♪
詳細はこちら

2023
03/22〜
(Wed)
つるおか三寺社めぐり
¥5,100~(7~8名/台)
それぞれが御山の神、城下の神、大海の神を祀る鶴岡が誇る自社3ヶ所を巡ります。
■荘内神社
庄内藩主の酒井家を慕う鶴岡の人々の想いから生まれた神社。
■出羽三山神社
月山、羽黒山、湯殿山の神々を祀る三神合祭殿は必見
■善寳寺
龍神様を祀り、漁業関係に信仰の厚い寺院
詳細はこちら

2023
03/22〜
(Wed)
善寳寺 坐禅・精進料理体験とご祈祷プラン
¥4,500~(7~8名様)
坐禅の心構え・お作法を禅僧が丁寧にご案内し、坐禅体験や精進料理体験などをお楽しみいただけます。
詳細はこちら

2023
03/22〜
(Wed)
サムライゆかりのシルクをめぐる旅
¥5,900~(7~8名/台)
日本近代化の原風景に出会うまち鶴岡へ
旧風間家住宅丙申堂
風間家は、鶴岡城下で庄内藩の御用商人として発展し、後に鶴岡一の豪商となり産業の振興に力を注ぎました。約4万個の石が置かれた石置屋根が特徴で主屋を中心に4つの蔵や広大な板の間と大黒柱など、豪商の往時の面影を今に伝える貴重な歴史遺産として国指定重要文化財にも指定され、注目を集めています。
詳細はこちら
1〜7件